学芸員募集

【自治体・会社・団体名】イデア教育文化研究所
【担当者】     藤村
【勤務地(都道府県)】東京都
【勤務先(館名)】     東京都台東区浅草事務所     

【TEL】    03-3842-6717
【FAX】    03-3842-6717
【詳細ページURL】     http://www.jp-relation.jp/idea

【情報の公開日】     2016年11月22日
【有効期限(〆切)】     2016年12月11日

【仕事内容】
教育と文化をテーマに展覧会やイベントを各地の美術館や百貨店で開催している企画会社です。
仕事内容
展覧会・イベントの企画、制作、実施にかかわる業務。
展覧会場、事務所以外に自宅での資料、企画書作りがあります。
海外の企画会社、美術館との交渉。

【雇用形態】
契約職員

【勤務時間】
10時から18時(勤務地の都合により変更になることがあります)
【休日・休暇】
勤務日:週3-5日
【応募(受験)資格】     
学芸員資格、英語力、パソコンスキル(HP制作含む)のある方
【給与】     
経験、スキルにより相談させていただきます。
【待遇】     
業務委託契約
【申込み方法】
履歴書、職務経歴書、志望動機を記載した書類データーを弊社まで電送願います。書類選考の上面談させていただきます。

非常勤嘱託員(歴史的文書事務取扱)の募集

【自治体・会社・団体名】滋賀県県民文化部県民活動生活課 県民情報室
【担当者】青木
【勤務地(都道府県)】 滋賀
【勤務先(館名)】 滋賀県県政史料室(滋賀県庁内)

【TEL】 077-528-3122(滋賀県庁県民情報室)
【FAX】 077-528-4813(滋賀県庁県民情報室)
【詳細ページURL】 http://www.pref.shiga.lg.jp/b/kemmin-j/kenseishiryoshitsu/hozonbunsho2.html
            https://www.hellowork.go.jp/ 求人番号 25010-10972761

【情報の公開日】 2016年11月22日
【有効期限(〆切)】 2016年11月日22日

【仕事内容】
本県が保有する明治期~戦後までの歴史的な公文書の解読、整理、リファレンス等が主な業務です。
なお古文書の解読(くずし字の判読)知識が必要です。

県政史料室での事務等
・歴史的文書の閲覧申請等に関する事務
・歴史的文書等の展示等の企画実施に関する事務
・歴史的文書の選別・保存に関する事務 等

【雇用形態】
パート職員

【勤務時間】
月16日勤務(週4日を基本に調整)、8:30-17:15(昼休12:00-13:00)(実働7.75H/日)

【休日・休暇】
土日祝・県庁の閉庁日

【応募(受験)資格】
特になし。

【給与】
138,200円/月(時給換算1,115円/時)、通勤費は県職員の基準に準じて支給。住居手当なし。

【待遇】
雇用期間_H28.12.1~H29.3.31、契約更新あり(勤務成績、予算等の都合により判断)1年×4回まで。

【申込み方法】
必ずハローワークを通じて申し込んでください(11/22_17:00〆)

【採用選考】
・日 時 H28.11.24(木)13:30~
・会 場 滋賀県大津合同庁舎5階5E会議室
・内 容 筆記試験、面接試験
・持参物 履歴書(県指定様式)、ハローワーク紹介状、筆記用具

伊賀市教育委員会事務局 文化財課

 

【自治体・会社・団体名】伊賀市
【担当者】
【勤務地(都道府県)】三重県
【勤務先(館名)】 上野歴史民俗資料館

【TEL】 0595-47-1285
【FAX】 0595-47-1290
【詳細ページURL】https://www.hellowork.go.jp/  ハローワーク求人番号24060-05530061

【情報の公開日】 2016年11月17日
【有効期限(〆切)】 2016年11月30日

【仕事内容】
職務内容:
・上野歴史民俗資料館の施設の維持 管理。
民俗文化財資料等の保存及び展示。
・必要があれば文化財所在地や展示等の案内説明。
【雇用形態】
パート職員

【勤務時間】
週3日程度 08:30~17:15
【休日・休暇】
週休二日
閉館日:月曜日、(月曜日が祝日の場合は翌日となる。)12月29日~1月3日。

【応募(受験)資格】
学歴不問
文化財に関する業務に携わった経験
必要な免許・資格不問

【給与】
日給6,355円

【待遇】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)平成29年1月4日~平成29年2月28日
契約更新の可能性のあり(条件あり)

【申込み方法】
応募連絡後、ハローワークの紹介状と履歴書(写真付き)を、11/30(水)までに伊賀市教育委員会事務局文化財課まで郵送若しくは持参して下さい。面接時間を後日連絡します。面接日は、12月5日(月)予定。

平成29年4月採用予定 四日市市職員の募集(学芸員)について


【自治体・会社・団体名】四日市市
【担当者】 四日市市役所総務部人事課
【勤務地(都道府県)】 三重県
【勤務先(館名)】

【TEL】 059-354-8120
【FAX】 059-354-8330
【詳細ページURL】 http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu93701.html

【情報の公開日】 2016年11月16日
【有効期限(〆切)】 2016年1月24日

【仕事内容】
市立博物館等において、主に歴史・民俗・美術工芸に関わる分野を中心として、資料の収集、保管、展示、調査研究及び教育普及の専門業務、その他博物館等における業務に従事します。
※市長部局や教育委員会事務局等、市立博物館以外の職場において、学芸員資格を必要としない業務に従事する場合もあります

【雇用形態】
正規職員

【勤務時間】
勤務時間午前8時30分~午後5時15分(1週あたり38.75時間)
(注)勤務場所により異なることがあります。
※市立博物館での勤務の場合、土・日曜日や祝日も勤務日となります(シフト制に基づく勤務・週休2日)

【休日・休暇】
休暇 年次有給休暇が年間20日あり、残日数がある場合は翌年度に繰り越すことができます。
その他、結婚休暇、出産補助休暇など条例で定められた休暇があります。

【応募(受験)資格】
(1)昭和57年4月2日以降に生まれた人(注)
(2) 博物館法第5条に規定する学芸員となる資格を有する人(平成29年3月31日までに取得見込みの人を含む)
(3) 地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない人
(4) 外国籍の人は、永住者または特別永住者在留資格を有する人に限ります

(注)昭和57年4月2日~昭和62年4月1日の期間に生まれた人は、上記要件に加えて、次頁の職務経験・資格等を必要とします。
○博物館・美術館等において学芸員としての職務経験を5年以上有する人(※)
※職務経験等について
(1)職務経験には、会社員や公務員として週30時間以上の勤務を1年以上継続した期間が該当し、これらの職務経験期間が通算5年以上あることを要します。なお、正規、非正規などの雇用形態は問いません。
(2)複数の職務経験がある場合は通算することができますが、同一期間に複数個所で勤務した場合は、通算できるのはいずれか一つの職務経験のみです。
(3)休業等(育児休業、介護休業等)により実際の業務に従事しなかった期間については、職務経験期間に通算できません。
(4)職務経験の確認のため、最終合格発表後に職歴証明書等の提出を求めます。職務経験の証明ができなかった場合は、採用されません。
(5)職務経験期間は、平成28年11月30日までの期間を通算します。

【給与】
給与初任給
大学卒:201,630円
短大卒:179,520円(金額は地域手当(10%)を含む)
☆初任給は、前職歴に応じて加算される場合があります。
☆諸手当として扶養手当、通勤手当、住居手当、地域手当、期末・勤勉手当(4.2月分)などが支給されます。
☆民間給与の動向に応じて改定される国家公務員給与に準拠して給与改定があります。
☆「四日市市職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則」が改正される場合があります。
【待遇】
福利厚生
☆共済組合・職員共済会の事業として、各種福利厚生事業の充実を図っています。
・各種健康診断や人間ドックなどの実施により、健康な職場づくりを進めています。
・共済保養所、スポーツ施設と利用契約を結び、余暇利用を支援しています。

【申込み方法】
受験手続
(1)提出書類
◇受験申込書1部(市規定用紙。3か月以内に撮影の上半身・脱帽の写真〔30×40㎜〕を貼ること。)
*学歴については、学部学科名まで記載し、卒業、中退、卒業見込又は在学中等を明示してください。
*資格・免許については、受験資格として必要なものは必ず記入してください。
◇受験票1部(市規定用紙。受験申込書と同一写真を貼り、受験申込書から離さないこと。)
◇博物館法第5条に規定する学芸員資格を有することを証するもの(学芸員単位修得証明書など)1部(コピー不可)
*取得見込みの人は、大学等の履修科目がわかる証明書(1部、コピー不可)を代わりに提出することもできます。
◇卒業証明書又は卒業見込証明書(最終学歴のもの)1部(コピ-不可)
*大学院(修士課程)を卒業または卒業見込みの人は、大学(4年制)の卒業証明書を併せて添付してください。
◇返信用封筒(長形3号)2通(宛名を明記し82円切手を貼り、氏名の後に「様」を記入してください。)
在留資格を証明する書類(住民票など)1部(外国籍の人のみ)

※博物館・美術館等における職務経験を証明する書類の提出(「3受験資格」において必要とされている人のみ)については、最終合格決定後に指示します。申込時には必要ありませんが、受験申込書の職歴欄へ職務内容等の詳細を記入してください。
※受験申込書に虚偽の記載等が確認された場合は、採用が取り消されることがあります。
※受験に際して取得した個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。
なお、提出書類については返却いたしません。

山口市教育委員会 山口市歴史民俗資料館 文化財専門員(学芸員)

【自治体・会社・団体名】山口市
【担当者】
【勤務地(都道府県)】山口
【勤務先(館名)】 山口市歴史民俗資料館

【TEL】 078-262-0901
【FAX】 078-262-0903
【詳細ページURL】 https://www.hellowork.go.jp/ ハローワーク雇用番号35010-11136861

【情報の公開日】 2016年11月9日
【有効期限(〆切)】 2016年11月28日

【仕事内容】
職務内容
文化財、民俗資料の調査・収集・整理・保存業務
・常設展、特別企画展の企画・運営業務
文化財講座等の企画・運営業務
・小学校社会見学等における資料説明
・施設の維持管理業務
【雇用形態】
パート職員

【勤務時間】
週4日 08:45~17:00

【休日・休暇】
週休二日
休館日以外ローテーションで週4日の勤務となります。

有給休暇は採用後すぐに10日付与します。

【応募(受験)資格】
四年生大学卒以上
歴史学民俗学等、文化財関連の科目を専攻した方
古文書(くずし字)を読むことができ、初級古文書講座の講師ができる方
学芸員として博物館等に勤務経験のある方が望ましい
アドビ社のイラストレーターの使用経験のある方が望ましい
年齢不問

【給与】
168,800円

【待遇】
通勤手当実費支給 上限あり 月額:14,000円 
加入保険等 雇用 労災 健康 厚生
1年毎更新(最長3年)
*忌引、子の看護、介護休暇あり

【申込み方法】
選考方法 面接 書類選考 その他(書類選考後、面接)
選考結果通知 5日後
応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付 職務経歴書
選考日時 その他(平成28年12月9日(金)予定)

求人条件にかかる特記事項
◆求人票は雇用契約書ではありませんので、採用に際しては必ず労働条件通知書を交わして下さい(ハローワーク山口)
備考
*応募希望の方は事前連絡の上、履歴書(写真貼付)、職務経歴書ハローワーク紹介状を事業所所在地宛に送付して下さい。(平成28年11月28日(月)必着)
 書類選考後、面接日時等について連絡いたします。
*面接場所:山口市歴史民俗資料館

尼崎市教育委員会非常勤嘱託員募集(田能資料館の管理運営業務)

【自治体・会社・団体名】尼崎市
【担当者】 尼崎市教育委員会事務局 管理部 職員課 職員担当
【勤務地(都道府県)】兵庫
【勤務先(館名)】 尼崎市立田能資料館(尼崎市田能6丁目5番1号)

【TEL】 06-6489-6709
【FAX】
【詳細ページURL】 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bosyu/syokutaku/036886.html

【情報の公開日】 2016年11月21日
【有効期限(〆切)】 2016年12月2日

【仕事内容】
職務内容
1 田能資料館の管理運営に関すること
2 特別展や企画展等の企画・展示に関すること
3 田能遺跡から出土した遺跡等の展示
4 展示室内外における解説及び案内
5 復元住居内に泊まる「宿泊体験」や「火おこし体験」「銅剣づくり」などの体験学習会での指導
6 その他、所属長が必要と認める業務
【雇用形態】
非常勤嘱託員

【勤務時間】
午前10時から午後5時まで
休館日(月曜日)を除くローテーション勤務

【休日・休暇】
公休日:月曜日・土曜日又は日曜日のいずれか1日及び祝日勤務の振替日

【応募(受験)資格】
昭和32年1月2日以降出生の人で、大学で日本考古学を専攻し、学芸員資格を持っている人
注)資格については、平成29年1月1日までに取得見込みの人を含みます。

【給与】
月額:193,400円
(注)別途交通費については、尼崎市教育委員会嘱託員取扱要綱及び嘱託員の通勤に係る費用弁償支給要領に基づきます。

【待遇】
雇用期間
平成29年1月1日から平成29年3月31日までです。次年度以降の委嘱については、勤務成績及び勤務評価により更新する場合もあります。

【申込み方法】
採用決定までの日程
平成28年12月中旬 受験者への結果発表
平成28年12月下旬 合格者の健康診断
平成29年1月4日(水曜日) 辞令交付

応募方法
尼崎市教育委員会事務局管理部職員課(市役所北館3階)へ、次の書類を直接持参又は郵送(平成28年12月2日必着)してください。

(1)履歴書(市販のものに必要事項を受験者本人が記入、押印し、写真欄に写真を貼って提出してください。
(2)必要な資格の写し(ただし、平成29年1月1日までに取得見込みの人は、資格取得見込証明書を提出の上、取得後速やかに写しを提出してください。)

郵送での申込の場合は、以下の(3)(4)も併せて郵送してください。
(3)受験申込書及び受験票(関連情報の募集案内よりダウンロードし、受験番号以外の全ての項目を記入してください。)
(注)募集案内の5ページ目、6ページ目を両面印刷して記入してください。
(4)受験票送付用封筒(長型3号封筒に82円切手を貼付し、受験票の郵送希望先である住所と氏名を記入してください。)

愛知県総務部(県史編纂)

【自治体・会社・団体名】愛知県
【担当者】
【勤務地(都道府県)】愛知
【勤務先(館名)】

【TEL】 052-972-9171
【FAX】 052-953-1514
【詳細ページURL】 https://www.hellowork.go.jp/ (雇用整理番号 23020-77305061 )
【情報の公開日】 2016年11月15日
【有効期限(〆切)】 2016年11月28日

【仕事内容】
県史編纂事務
(資料の調査:収集・整理、原稿の整理・編集・校正、パソコンによる文書・資料作成)

【雇用形態】
パート職員

【勤務時間】
1)08:45~15:30
2)08:45~15:45

【休日・休暇】
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 12/29~1/3

【応募(受験)資格】
学歴 大学の日本史関係学科(文学部、教育学部)卒業(見込み)者又は学芸員の資格を有する者
必要な経験等
・パソコン操作に習熟していること。
・中世史に習熟していること。
必要な免許・資格 不問

【給与】
月給115,500円~195,600円

a 基本給(月額平均)又は時間額
919円~1,556円
b 定額的に支払われる手当
a + b
919円~1,556円
c その他の手当等付記事項
(月額×12カ月)÷(29時間×52週)で算出

【待遇】
賞与なし
賃金は学歴、職歴により決定
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
平成29年1月1日~平成29年3月31日
契約更新の可能性なし


【申込み方法】
選考方法
面接 書類選考 筆記試験
選考結果通知
7日後
応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付
選考日時
その他(面接日 11/30)