何必館・京都現代美術館 契約社員募集

【自治体・会社・団体名】何必館京都現代美術館
【担当者】 何必館京都現代美術館  採用担当 内田
【勤務地(都道府県)】 京都
【勤務先(館名)】何必館京都現代美術館

【TEL】 (075) 525-1311
【FAX】
【詳細ページURL】 http://www.kahitsukan.or.jp/staffbosyu.html

【情報の公開日】 2016年11月6日
【有効期限(〆切)】 2016年11月19日

【仕事内容】
美術館の運営、展覧会設営、印刷物・図録編集、広報業務、館内清掃等
【雇用形態】
契約社員(6ヶ月更新、正社員登用あり) 1名


【勤務時間】
9時30分から18時(多少残業あり)

【休日・休暇】
年間休日85日程度
【応募(受験)資格】
学芸員資格は問わず 20歳~35歳位まで
基本的なオフィスソフト(ワード・エクセル)、Photoshop,Illustraterが使用できる方。英語、Webページ作成等できれば尚良し

【給与】
当社規定による。交通費定額支給、社会保険完備
【待遇】

【申込み方法】
■応募方法:今までに当館で開催された展覧会についてのレポート もしくは興味のある作家についてのレポート、どちらか一つをA4用紙 にまとめ(書式は問わない)履歴書と共に下記住所まで郵送ください。
■応募締切:11月19日(土)必着でご郵送ください。
■面接:11月末頃を予定。詳細日時は書類選考後、電話にてご案内をいたします。

姫路市埋蔵文化財センター 発掘調査・整理専門員(非常勤嘱託員)

【自治体・会社・団体名】 姫路市
【担当者】
【勤務地(都道府県)】 兵庫
【勤務先(館名)】

【TEL】 (079)252-3950 
【FAX】 (079)252-3952
【詳細ページURL】  http://www.city.himeji.lg.jp/maibun-center/shokutaku.html

【情報の公開日】 2016年11月3日
【有効期限(〆切)】 2016年11月26日

【仕事内容】
1.発掘調査専門員 埋蔵文化財の発掘調査及び調査成果の活用業務
2.発掘整理専門員 埋蔵文化財の出土品整理及び活用業務

【雇用形態】
発掘調査専門員(非常勤嘱託員) 1名
発掘整理専門員(非常勤嘱託員) 4名

【勤務時間】
8時35分から17時20分までの間で、休憩時間を除き1週間当り30時間勤務(1週5日勤務。おおむね1日6時間勤務となります。)
【休日・休暇】
年次有給休暇10日が付与されます
【応募(受験)資格】
発掘調査専門員
4年制大学若しくは大学院で考古学を専攻して卒業・終了(平成29年3月31日までに卒業又は修了見込の者を含む)し、埋蔵文化財発掘調査について相当の経験を有する者

発掘整理専門員
大学、大学院若しくは短期大学で歴史学若しくは考古学を専攻して卒業・修了(平成29年3月31日までに卒業又は修了見込の者を含む)、若しくは学芸員の資格を有し、埋蔵文化財の出土品整理業務に従事できる者、又は、出土品整理業務に従事できるもの、又は、出土品整理業務について相当の経験を有する者

【給与】
月額153,000円程度(平成28年度実績)
(通勤距離に応じて、本市規定の通勤手当相当額を別途加算します。期末手当はありません。)
【待遇】
任用期間 平成29年(2017年)4月1日から平成30年(2018年)3月31日まで
なお、業務上の必要があり、勤務実態が良好な場合に、最高2回まで再度の任用を行うことがあります。
社会保険等全国健康保健協会健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険に加入します。

【申込み方法】
必要書類
受験申込書 本市所定のもの(様式1)(本人の自筆により記入し、写真を貼ること)
受験票本市所定のもの(様式2)(写真を貼ること)
なお、あて先は確実に受験者本人に届く住所を記入して下さい。
発掘調査歴実績書 本市所定のもの(様式3)
(パソコン等で作成し、プリンターで打ち出したもので可)
最終卒業(修了)証明書 卒業(修了)証明書又は卒業(修了)証書の写し(ただし、既卒者のみ)。
受験票返送用封筒 郵送で受験申込をする人は郵送先明記の82円切手を貼った長3型の封筒

上記必要書類に必要事項を記入し、姫路市埋蔵文化財センターへ受験者本人が持参するか又は郵送してください。なお、受験に際しての提出書類は返却いたしません。

東京都写真美術館 臨時職員(普及係アルバイト)募集

【自治体・会社・団体名】東京都
【担当者】東京都写真美術館事業企画課普及係関次(せきじ)
【勤務地(都道府県)】東京
【勤務先(館名)】 東京都写真美術館

【TEL】 03-3280-0099
【FAX】
【詳細ページURL】 http://topmuseum.jp/contents/new_info/index-2696.html

【情報の公開日】 2016年11月3日
【有効期限(〆切)】 2016年11月17日

【仕事内容】
広報業務補助、写真・映像ワークショップ、講演会事業など
教育普及事業の業務補助

【雇用形態】
臨時職員

【勤務時間】
10時00分から18時00分(うち休憩1時間を含む)
【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
※基本パソコン操作(Excel、Word他)ができる方。
画像ソフト、グラフィックソフト(Photoshop,Illustratorなど)ができる方なお可。

【給与】
日給6,880円
※交通費は支給いたしません。
※雇用期間中の昇級、賞与、退職金はありません。

【待遇】
月15日以内(土・日・祝日の勤務あり)
勤務日、出勤日数は月ごとに相談して取り決めます。
平成28年12月から平成29年1月31日まで
雇用契約の更新あり、ただし更新は2回まで、最長6ヶ月
(平成29年5月末まで)

【申込み方法】
履歴書(市販のもの可)、応募者返信先住所を明記し82円切手を貼付した返信用封筒を同封のうえ、下記まで郵送してください。
■応募宛先
〒153-0062東京都目黒区三田1-13-3
東京都写真美術館事業企画課普及係
(封書に「普及係アルバイト応募書類在中」とご記入ください)
■応募締め切り
平成28年11月17(木)必着
※書類選考を行い、書類選考通過者に面接のうえ、採用を決定いたします。

今治市教育委員会嘱託職員(埋蔵文化財調査員)

【自治体・会社・団体名】今治市
【担当者】 今治市教育委員会事務局文化振興課文化財担当
【勤務地(都道府県)】 愛媛
【勤務先(館名)】

【TEL】 0898-36-1608
【FAX】 0898-24-2008
【詳細ページURL】 http://www.city.imabari.ehime.jp/bunka/boshu/
【情報の公開日】 2016年9月12日
【有効期限(〆切)】

【仕事内容】

【雇用形態】
嘱託職員

【勤務時間】
午前8時30分から午後5時15分まで(1日8時間)。週40時間勤務
【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
次のいずれにも該当する者を対象にします。
(1)昭和50年4月2日以降に生まれた者
(2)4年制大学又は大学院で考古学を専攻し、卒業・修了した者(または採用時までに卒業見込)もしくは埋蔵文化財発掘調査(報告書作成等整理作業含む)についての知識・経験を有する者
(3)普通自動車免許取得者
※受験資格を有する者であっても次の各号の一に該当する者は受験できません。
日本国籍を有しない者
成年被後見人又は被保佐人
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
今治市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

【給与】
報酬月額
埋蔵文化財調査員 187,400円(昇給制度あり)

【待遇】
雇用期間
採用後、採用年度末日まで。ただし、3か月間は試用期間とします。任期は1年を単位とし、勤務成績が良好な場合は、翌年度の雇用を継続します。

【申込み方法】
(1)採用試験申込書の請求
ア文化振興課でお渡しします。
今治市ホームページからもダウンロードできます。
採用試験申込書は、A4サイズの白紙を使用してください。縮小したもの、両面印刷したものは受付できません。なお、
PDFファイル形式になっていますので、ダウンロードするには、Adobe Readerが必要です。
ウ郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書」と朱書し、あて先を明記して82円分の切手を貼った返信用封筒を必ず同封し、文化振興課へ郵送してください。
なお、返信用封筒が同封されていない場合は送付できません。
(2)採用試験申込書の提出
採用試験申込書を文化振興課へ提出(持参又は郵送)してください。電話、Eメール及びFAXでの申込みはできません。
(3)受付期間
平成28年9月12日(月)から随時受付。
(午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日・日曜日・祝日を除く。)とします。
郵送の場合は、簡易書留に限り受け付けます。
簡易書留の場合は、受付後、電話等で連絡をおこない、受付完了の確認をいたします。

山種美術館 学芸アルバイト募集

自治体・会社・団体名】
【担当者】
【勤務地(都道府県)】 東京
【勤務先(館名)】 山種美術館

【TEL】
【FAX】
【詳細ページURL】 http://www.nettam.jp/career/detail.php?no=15803
【情報の公開日】 2016年10月28日
【有効期限(〆切)】 2016年11月30日

【仕事内容】
学芸員補助業務アルバイ
(展覧会準備、広報、各種イベント、資料調査・整理、電話対応などの業務の補助)
【雇用形態】
学芸アルバイ

【勤務時間】
原則として週5日(月曜日を除く、内覧会実施日は月曜日出勤有り)
勤務時間10:00~18:00(1日7時間、週35時間、休憩時間60分)。
稀に残業あり
【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
博物館学芸員資格保有者(美術または美術史専攻)
必要なパソコンスキル
MS office全般、Adobe IllustratorPhotoshop必須
データベース(MSアクセス、ファイルメーカーなど)の使用の経験がある方が望ましい。
【給与】
○給与:時給1,050円

【待遇】
交通費別途支給。
雇用保険社会保険、厚生年金加入。
年次有給休暇

雇用期間
採用日より~平成29年3月31日まで。
※試用期間1ヶ月、契約は年度単位。
更新する場合は最長で平成33年3月31日まで
【申込み方法】
履歴書(写貼、職務経歴)を下記宛に郵送ください。
書類選考後、通過者のみ面接日程についてご連絡させていただきます。
郵送頂きました履歴書は、採用目的にのみ使用し、不採用者の履歴書につきましては選考終了後、郵便にて返送させて頂きます。(郵便の事故に対する保障はできかねます)
過去に応募された方はご遠慮下さい。

山口県立萩美術館・浦上記念館専門職員

【自治体・会社・団体名】山口県
【担当者】 山口県観光スポーツ文化部文化振興課
【勤務地(都道府県)】 山口
【勤務先(館名)】 山口県立萩美術館・浦上記念館

【TEL】 083-933-2695
【FAX】
【詳細ページURL】 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a19300/topix/20090527001.html

【情報の公開日】 2016年11月1日
【有効期限(〆切)】 2016年11月30日

【仕事内容】
山口県立萩美術館・浦上記念館の近現代陶芸及び工芸担当の学芸員として、美術品の収集、調査研究、保存管理、展示、教育普及等を行う。
【雇用形態】
〇〇職員

【勤務時間】

【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
条件:
次のいずれにも該当する者。ただし、日本の国籍を有しない者の場合は、就労可能な在留資格を有していること。
ア 昭和32年4月2日以降に生まれた者
イ 大学又は大学院で美学又は美術史のいずれかを専攻又は研究した者で、大学院の修士課程修了(平成29年3月末までに修了見込みの者を含む。)又は同等の学歴若しくは同等の研究経験を有する者
ウ 学芸員の資格を有する者(平成29年3月末までに学芸員の資格取得見込みの者を含む。)
エ 地方公務員法第16条に規定する欠格条項の各号(第1号については、準禁治産者を含む。)の一に該当しない者

【給与】
任給は、各人の経歴によっても異なりますが、概ね次のとおりです。
学芸員(24歳で採用の場合):208,800円
○専門学芸員(30歳で採用の場合):282,100円
○主任級学芸員(40歳で採用の場合):354,100円
○主査級学芸員(50歳で採用の場合):396,200円

【待遇】
採用後の任用について
(1) 採用後は、原則として一般職の学芸員としての任用となります。
(2) 採用時において、学芸員資格を有していない場合は、採用される資格を失います。
(3)学芸員としての実務経験が7年以上かつ30歳以上の方については、より上位の職位での格付け(専門学芸員、主任、主査)について別途審査を行います。
※大学院修士課程修了者は2年、博士課程修了者は5年を実務経験に加えます。

【申込み方法】
応募手続
(1)提出書類
○職務等経歴書(別紙様式1)
・取り組んだ業務、業績等を詳細に記載してください。
・補足のため、参考資料等を添付しても構いません。
○卒業証明書(在学中の者は卒業見込証明書又は成績証明書)
学芸員資格(取得見込)証明書
○研究業績調書(別紙様式2)
○添付するもの
修士論文又はこれに相当するものの要約(400字詰め原稿用紙10枚以内)
・主要な業績の原本又はその写し(2点以内)
(2) 提出先
〒753-8501山口県山口市滝町1番1号山口県観光スポーツ文化部文化振興課

一般社団法人 歴史文化研究所 正社員募集

【自治体・会社・団体名】一般社団法人 歴史文化研究所
【担当者】
【勤務地(都道府県)】 京都
【勤務先(館名)】

【TEL】 0774-25-5570
【FAX】 0774-25-5575
【詳細ページURL】 https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do

【情報の公開日】 2016年11月1日
【有効期限(〆切)】 2017年1月31日

【仕事内容】
埋蔵文化財の調査・研究。文化財の保護・活用に関する事業。歴史と文化の調査・研究。歴史と文化の普及・啓発事業。研究発表会・セミナー・シンポジウムの企画・開催・支援

【雇用形態】
正社員
【勤務時間】
就業時間
1)08:15~17:00
休憩時間
45分
時間外
あり 月平均10時間
【休日・休暇】
休日 日 祝 他 
週休二日 業務状況により変動あり

【応募(受験)資格】
59歳以下
学歴 大卒(考古学、史学、地質学、建築学、等)
必要な経験等 埋蔵文化財発掘調査の経験を有し、発掘調査報告書の執筆歴がある方
必要な免許・資格 博物館学芸員(考古学、史学、民俗学、地質学、建築学など) 普通自動車免許(AT限定可)

【給与】
月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
200,000円~300,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
200,000円~300,000円

【待遇】
賞与あり
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生 
企業年金:厚生年金基金
退職金制度:あり 勤続5年以上

【申込み方法】
選考方法
面接 書類選考
選考結果通知
7日後
応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付 職務経歴書
選考日時
随時
求人条件にかかる特記事項
★長年業界経験がある方は学歴学芸員資格の有無は問いませ ん。又、年齢の制限もありません。(但し、現場業務に耐 えられる方)

★発想が柔軟な方

★コミュニケーションが取れる方

備考
★応募される方は、履歴書・紹介状・職務経歴書を担当者 宛に郵送下さい。書類選考後、該当者の方に面接日時を 別途ご連絡致します。
★執筆歴がある方は、そのコピーと執筆箇所を明記の上 履歴書、他と共に事前送付して下さい。