公益財団法人 姫路市文化国際交流財団 学芸員 募集

【自治体・会社・団体名】公益財団法人姫路市文化国際交流財団
【担当者】 総務課 原田
【勤務地(都道府県)】 兵庫県
【勤務先(館名)】 姫路市書写の里・美術工芸館

【TEL】 079-298-8013
【FAX】
【詳細ページURL】 http://himeji-culture.jp/3saiyo.html

【情報の公開日】 2016年11月11日
【有効期限(〆切)】 2017年1月9日

【仕事内容】
姫路市書写の里・美術工芸館の学芸業務。
姫路を主とした播磨地域の美術(特に工芸)の分野を中心とする展覧会の企画立案、作品調査、広報、展示等学芸業務全般。
【雇用形態】
正職員

【勤務時間】
8:35-17:20

【休日・休暇】
週休2日制。公休日は原則月曜日と、土曜日あるいは日曜日。月曜日・土曜日・日曜日・祝日・休日において勤務する場合があります。

【応募(受験)資格】
(1)昭和51年(1976年)4月2日以降に生まれた人。
(2)博物館法に定める学芸員資格を有する人。
(3)美術館等で5年以上学芸業務の経験を有する人。
(4)美術や工芸に関する専門知識や経験をもち、幅広く業務をこなせる人。
(5)普通自動車運転免許(AT限定可)があり、業務で運転できる人。
【給与】
■ 初任給
初任給は、学歴及び職歴等に応じ、財団の規定に基づき決定されます。
4年制大学新卒者の初任給は、176,700円程度(平成28年4月1日現在)です。
■ 諸手当
地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等が財団の規定(概ね国家公務員の規定に準ずる内容)に基づいて支給されます。
■ 昇給
通常の場合年1回昇給します。
■ 退職手当
制度あり。
【待遇】
(1)全国健康保険協会管掌健康保険、厚生年金保険、労働保険及び雇用保険の適用があります。
(2)福利厚生については、姫路市中小企業共済センタ-に加入します。
(3)年次有給休暇、病気休暇、特別休暇等があります。
【申込み方法】
受験手続                       

■必要書類
(1)受験申込書
財団所定のもの(本人が自筆により記入し、写真を貼ること。)
(2)学芸業務経歴書
職務の経験や実績など、当財団業務に有益と認められる経験等は、評価の対象とします。
内容のわかるものを提出してください。(A4サイズ・様式不問)
(3)受験票及び結果通知書
財団所定のもの
(4)試験結果通知用封筒
財団所定のもの(郵送先を明記し、82円切手を貼ること。)
(5)その他
郵便で受験申込みをする場合には、上記書類のほか、受験票返送用封筒(82円切手を貼った郵送先明記の長3封筒)を必ず同封して申込みをしてください。

■所定の応募書類について
(1)受験申込書類は、公益財団法人姫路市文化国際交流財団総務課(姫路市文化センター内)で配付しています。
(2)郵便で受験申込書類を請求する場合には、必ず返送用封筒(140円切手を貼った郵送先明記の角2封筒 33 ㎝× 24 ㎝)を同封して請求してください。
(3)必要書類に必要事項を記入し、公益財団法人姫路市文化国際交流財団 総務課に持参するか又は郵送により申込みを行ってください。
(4)上記の受験申込書及び受験票には、写真(縦 4.5㎝×横 3.5㎝、正面、上半身、無帽、申込前3月以内に撮影したもの)を貼りつけてください。ただし、写真は同じものを使用してください。
(5)記載事項に不正があると、合格しても採用される資格を失います。採用後も同様の扱いとなります。受験に際しての提出書類は返却いたしません。
 
 
■受験申込受付
下記期間中に持参もしくは郵送にて受付します。

申込先:公益財団法人 姫路市文化国際交流財団 総務課
  〒670-8544 姫路市西延末426番地1姫路市文化センター
    電話番号(079)298-8013
受付期間:平成29年1月13日(金)から1月19日(木)まで
    (土・日も受付します)
受付時間:午前9時から午後5時まで

(注) 郵送の場合は1月19日(木)必着とします。