平成29年4月採用予定 四日市市職員の募集(学芸員)について


【自治体・会社・団体名】四日市市
【担当者】 四日市市役所総務部人事課
【勤務地(都道府県)】 三重県
【勤務先(館名)】

【TEL】 059-354-8120
【FAX】 059-354-8330
【詳細ページURL】 http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu93701.html

【情報の公開日】 2016年11月16日
【有効期限(〆切)】 2016年1月24日

【仕事内容】
市立博物館等において、主に歴史・民俗・美術工芸に関わる分野を中心として、資料の収集、保管、展示、調査研究及び教育普及の専門業務、その他博物館等における業務に従事します。
※市長部局や教育委員会事務局等、市立博物館以外の職場において、学芸員資格を必要としない業務に従事する場合もあります

【雇用形態】
正規職員

【勤務時間】
勤務時間午前8時30分~午後5時15分(1週あたり38.75時間)
(注)勤務場所により異なることがあります。
※市立博物館での勤務の場合、土・日曜日や祝日も勤務日となります(シフト制に基づく勤務・週休2日)

【休日・休暇】
休暇 年次有給休暇が年間20日あり、残日数がある場合は翌年度に繰り越すことができます。
その他、結婚休暇、出産補助休暇など条例で定められた休暇があります。

【応募(受験)資格】
(1)昭和57年4月2日以降に生まれた人(注)
(2) 博物館法第5条に規定する学芸員となる資格を有する人(平成29年3月31日までに取得見込みの人を含む)
(3) 地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない人
(4) 外国籍の人は、永住者または特別永住者在留資格を有する人に限ります

(注)昭和57年4月2日~昭和62年4月1日の期間に生まれた人は、上記要件に加えて、次頁の職務経験・資格等を必要とします。
○博物館・美術館等において学芸員としての職務経験を5年以上有する人(※)
※職務経験等について
(1)職務経験には、会社員や公務員として週30時間以上の勤務を1年以上継続した期間が該当し、これらの職務経験期間が通算5年以上あることを要します。なお、正規、非正規などの雇用形態は問いません。
(2)複数の職務経験がある場合は通算することができますが、同一期間に複数個所で勤務した場合は、通算できるのはいずれか一つの職務経験のみです。
(3)休業等(育児休業、介護休業等)により実際の業務に従事しなかった期間については、職務経験期間に通算できません。
(4)職務経験の確認のため、最終合格発表後に職歴証明書等の提出を求めます。職務経験の証明ができなかった場合は、採用されません。
(5)職務経験期間は、平成28年11月30日までの期間を通算します。

【給与】
給与初任給
大学卒:201,630円
短大卒:179,520円(金額は地域手当(10%)を含む)
☆初任給は、前職歴に応じて加算される場合があります。
☆諸手当として扶養手当、通勤手当、住居手当、地域手当、期末・勤勉手当(4.2月分)などが支給されます。
☆民間給与の動向に応じて改定される国家公務員給与に準拠して給与改定があります。
☆「四日市市職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則」が改正される場合があります。
【待遇】
福利厚生
☆共済組合・職員共済会の事業として、各種福利厚生事業の充実を図っています。
・各種健康診断や人間ドックなどの実施により、健康な職場づくりを進めています。
・共済保養所、スポーツ施設と利用契約を結び、余暇利用を支援しています。

【申込み方法】
受験手続
(1)提出書類
◇受験申込書1部(市規定用紙。3か月以内に撮影の上半身・脱帽の写真〔30×40㎜〕を貼ること。)
*学歴については、学部学科名まで記載し、卒業、中退、卒業見込又は在学中等を明示してください。
*資格・免許については、受験資格として必要なものは必ず記入してください。
◇受験票1部(市規定用紙。受験申込書と同一写真を貼り、受験申込書から離さないこと。)
◇博物館法第5条に規定する学芸員資格を有することを証するもの(学芸員単位修得証明書など)1部(コピー不可)
*取得見込みの人は、大学等の履修科目がわかる証明書(1部、コピー不可)を代わりに提出することもできます。
◇卒業証明書又は卒業見込証明書(最終学歴のもの)1部(コピ-不可)
*大学院(修士課程)を卒業または卒業見込みの人は、大学(4年制)の卒業証明書を併せて添付してください。
◇返信用封筒(長形3号)2通(宛名を明記し82円切手を貼り、氏名の後に「様」を記入してください。)
在留資格を証明する書類(住民票など)1部(外国籍の人のみ)

※博物館・美術館等における職務経験を証明する書類の提出(「3受験資格」において必要とされている人のみ)については、最終合格決定後に指示します。申込時には必要ありませんが、受験申込書の職歴欄へ職務内容等の詳細を記入してください。
※受験申込書に虚偽の記載等が確認された場合は、採用が取り消されることがあります。
※受験に際して取得した個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。
なお、提出書類については返却いたしません。