学芸員(天草キリシタン館)

【自治体・会社・団体名】天草市
【担当者】
【勤務地(都道府県)】 熊本県
【勤務先(館名)】天草キリシタン館

【TEL】
【FAX】
【詳細ページURL】 https://goo.gl/tPW1zF

【情報の公開日】 2016年11月1日
【有効期限(〆切)】 2017年1月31日

【仕事内容】
天草キリシタン館に出勤して頂き、下記の業務を担当していただきます。・展示等資料館活動及び展示解説案内などの学術員の業務、 管理運営・文書整理、公文書処理等事務補助・公用車(軽AT車)の運転業務あり ◎ハローワークの紹介状が必要です

【雇用形態】
パート

【勤務時間】
就業時間 1)09:30~18:15
休憩時間 60分
時間外 なし
週所定労働日数 週4日

【休日・休暇】
休日 他 
週休二日 毎週
*年末年始(12/29~1/3)*週休3日(休みの曜日は不定)

【応募(受験)資格】
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 学芸員資格普通自動車免許(AT限定可)
必要な経験等 パソコン操作(ワード・エクセルを使って定型フォームへの入力ができること)
【給与】
月給171,800円~171,800円a基本給(月額平均)又は時間額1,367円~1,367円
b定額的に支払われる手当a+b1,367円~1,367円
cその他の手当等付記事項*賃金は月給制です*時間換算額 (月給×12ヶ月)÷ (29H×52週)で計算

【待遇】
賞与 なし
通勤手当 実費支給上限あり月額:12,880円
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)平成28年12月1日~平成29年3月31日契約更新の可能性の有無あり(条件あり) 
【申込み方法】
選考方法 面接 その他(作文(下記参照))
選考結果通知 5日後
応募書類等 ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付 その他(資格者証(写し可))
選考日時 その他(11/29(火)時間は後日連絡します。)

平成28年度 松浦市嘱託職員(文化財担当学芸員)

【自治体・会社・団体名】松浦市
【担当者】 教育委員会 文化財課 文化財係(担当 小澤・内野)
【勤務地(都道府県)】 長崎県
【勤務先(館名)】

【TEL】 0956-72-1111
【FAX】 0956-72-1115
【詳細ページURL】 http://www.city-matsuura.jp/www/contents/1361920775942/index.html

【情報の公開日】 2016年11月3日
【有効期限(〆切)】 2016年11月11日

【仕事内容】
市内における埋蔵文化財の発掘・調査研究の業務及び文化財保護行政全般に関する業務に従事する
【雇用形態】
学芸員(嘱託職員)

【勤務時間】
勤務時間 午前8時30分~午後5時00分まで
勤務日  月~金(土・日・祝祭日・年末年始は休み)
【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
・学校教育法における大学(短期大学を除く)もしくは大学院において、歴史学(考古学を含む)その他これに準ずる分野を専攻し卒業(修了)した者
・博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員の資格を有する者
・国、地方公共団体又は大学その他の調査研究機関で埋蔵文化財の発掘調査に相当の経験を有する者
普通自動車免許を有する者

【給与】
月額188,500円

【待遇】
諸手当・賞与 支給なし
採用期間   平成28年12月1日から平成29年3月31日

【申込み方法】
採用方法
書類審査及び面接による

面接日程
後日連絡

8.申込受付
(1) 申込締切日 平成28年11月11日(金)(必着)
(2) 申込み先 〒859-4598 長崎県松浦市志佐町里免365番地 松浦市教育委員会 文化財課 文化財
(3) 申込方法 下記提出書類を添えて申込み先まで郵送か持参して下さい
(4) その他 持参の場合は午前9時~午後5時までの間にお持ち下さい
9.提出書類   
(1) 直筆の履歴書
ア)別紙 採用選考試験申込書のA4判横書きを使用し、最近3ヶ月以内に撮影した上半身正面の写真を貼付して下さい
イ)別紙(任意様式)で志望動機、詳しい専攻内容と研究テーマを記載して履歴書に添付して下さい
(2) 学芸員資格取得証明書又は学芸員資格取得見込証明書の写し

公益財団法人平野政吉美術財団職員(学芸員)募集

【自治体・会社・団体名】公益財団法人平野政吉美術財団
【担当者】 秋田県立美術館内公益財団法人平野政吉美術財団総務課
【勤務地(都道府県)】 秋田
【勤務先(館名)】 秋田県立美術館

【TEL】 018-833-5809
【FAX】
【詳細ページURL】 http://www.pic-hiranofound.jp/

【情報の公開日】 2016年11月3日
【有効期限(〆切)】 2016年11月30日

【仕事内容】
作品・資料の保管、展示、調査研究及び教育普及事業その他美術館学芸業務全般
【雇用形態】
財団職員(任期付き) 学芸員 1名

【勤務時間】
週5日勤務。1日の勤務 時間は、休憩時間を除き8時間。
午前9時30分から午後6時30分(繁忙の場合は時間外勤務あり)
【休日・休暇】
週2日
【応募(受験)資格】
(1)学芸員の資格を有する者、または学芸員資格取得予定者
(2)昭和55年4月2日以降に生まれた者
(3)大学または大学院において、美術に関する専門課程を修了した者
(4)美術館活動に関心が高く、周囲との協調性を重んずる者

【給与】
月額150,000円程度その他諸手当は財団臨時職員給与規程によります。
【待遇】
任用期間
平成29年4月1日~平成30年3月31日
※任期更新する場合があります。
※任期更新後に、正職員として採用する場合があります。
【申込み方法】
●応募書類
(1)写真添付の履歴書
(2)作文「これからの美術館について」A4原稿用紙横書き800字程度
※封筒の表に「美術館学芸員応募書類在中」と朱書の上、書留により郵送ください。
※応募書類は返却いたしません。
●応募締切
平成28年11月30日(必着)
●書類提出先
〒010-0001
秋田県秋田市中通一丁目4-2
秋田県立美術館内公益財団法人平野政吉美術財団総務課

ミモカ美術振興財団(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)正規採用(美術)

【自治体・会社・団体名】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
【担当者】公益財団法人ミモカ美術振興財団求人担当畠中
【勤務地(都道府県)】 香川
【勤務先(館名)】 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

【TEL】 0877-24-7755
【FAX】
【詳細ページURL】 http://www.mimoca.org/ja/news/2016/11/03/1606/

【情報の公開日】 2016年11月3日
【有効期限(〆切)】 2016年12月10日

【仕事内容】
覧会等の美術関連事業の企画、運営等に携わる

【雇用形態】
正規職員

【勤務時間】
原則として4週8休(土曜・日曜・祝日の勤務あり)
原則として週40時間

【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
次の資格等のすべてを有し、本業務に関する知識と職務を遂行する熱意を有する者
・実務経験年数不問
学芸員資格を有する者又は資格取得する見込みの者(見込みの者が、平成29年3月31日までに同資格が取得できない場合は、合格・採用を取り消します。)
・大学卒、又は卒業見込みの者(卒業見込みの者が、平成29年3月31日までに卒業できない場合は、合格・採用を取り消します。)
・美術の分野に専門知識(芸術学、美術史、美学、アートマネジメント等)を有し、特に現代美術に強い関心を有する者
・業務遂行に必要な英語の語学力(海外の方と直接交渉できる会話力および記述力)を有する者
・PC操作が堪能である者

【給与】
大卒初任給176,700円
経験加算あり。賞与年2回

【待遇】
社会保険雇用保険労災保険、退職金制度、各種手当(通勤手当、住宅手当、扶養手当)あり、年次有給休暇は、労基法に基づく

【申込み方法】
下記の書類を申込先まで郵送するか、又は直接持参してください。
郵送の場合は、必ず書留郵便としてください。
(持参及び12月10日(土)必着)
◎履歴書
・市販のものに自筆で記入してください。
・写真添付(最近3か月以内に撮影した正面向き、脱帽、上半身の写真)
◎最終学歴に係る卒業(修了を含む)証明書、又は卒業見込み(修了見込みを含む)証明書
・最終学歴に係る学業成績証明書
学芸員資格を有する者は、それを証明する書類
◎研究実績(発表を含む)、調査歴、実務歴等に関する経歴書
・当該分野に関する研究実績、調査歴、実務歴等について、別紙様式例に準じ、必要な項目について記入した経歴書を作成して提出してください。
◎志望理由書(800字以内、様式は自由。)
◎他の資料の添付は自由

青森県おいらせ町任期付短時間勤務職員(学芸員、平成28年12月1日採用)の募集

【自治体・会社・団体名】おいらせ町
【担当者】 おいらせ町役場総務課人事係
【勤務地(都道府県)】 青森
【勤務先(館名)】

【TEL】 0178-56-2166
【FAX】 0178-56-4364
【詳細ページURL】 http://www.town.oirase.aomori.jp/soshiki/4/ninkitsukitanjikan-gakugeiin.html

【情報の公開日】 2016年11月3日
【有効期限(〆切)】 2016年11月10日

【仕事内容】
阿光坊古墳館(平成29年3月10日開館予定)において、展示解説や体験学習指導な
ど、学芸業務を含む業務全般(パソコン操作業務を含む)

【雇用形態】
任期付短時間勤務職員

【勤務時間】
週4日勤務(勤務シフトにより土・日・休日の勤務あり)
8時15分~17時まで(昼休憩60分)
【休日・休暇】

【応募(受験)資格】
(1) 学芸員の資格を有する方
(2) パソコンの基本操作ができる方
(3) 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方

【給与】
給料月額
171,200円
※町給与条例に基づき、給料の他に通勤手当(毎月)及び期末勤勉手当(6月、12月)が支給されます
※町給与条例の改正により、任期の中途であっても給与の金額が改正され
る場合があります

【待遇】
平成28年12月1日から平成31年3月31日まで
※採用後6か月間は条件付採用(試用期間)となります

【申込み方法】
応募受付等
提 出 書 類
①受験申込書(町ホームページからダウンロードできます)
学芸員になるための資格を有することを証明する書類
応募期限 平成28年11月10日(木)(必着)
申込・問合せ先 おいらせ町役場総務課人事係
【住所】039-2192おいらせ町中下田135-2
【電話】0178-56-2166

公益財団法人桜井市文化財協会職員採用(考古・若干名)

自治体・会社・団体名 桜井市
担当者 桜井市埋蔵文化財センター内 公益財団法人桜井市文化財協会 採用選考試験係 担当 中村・武田
勤務地(都道府県) 奈良県
勤務先(館名) 桜井市埋蔵文化財センター

TE 0744‐42‐6005
詳細ページURL http://www.sakurai-maibun.nara.jp/saiyou-staff.html

情報の公開日 2016年11月3日
有効期限 2016年12月14日

仕事内容
発掘調査、講座・展示業務等などの文化財の普及・啓発事業及び本協会の組織運営に関する庶務等

雇用形態


勤務時間
1日7時間45分 週38時間45分(8:30~17:15)

休日・休暇
休日  毎週月・火曜日及び祝日の翌日、年末年始(12/29~1/3)、当協会の指示する日
有給休暇  年次有給休暇、夏季休暇

応募資格

次の各号の全ての要件を満たす人
(1)昭和 56年4月2日以降に生まれた人
(2)学校教育法による大学を卒業した人(平成29年3月見込みの人を含む)
。なお大学において文化財に関する専門課程を修了した者、若しくは同等以上の能力を有する人で、博物館法で定める学芸員資格取得者、又は平成 29年3月に学芸員資格取得見込みの人
(3)次のいずれにも該当しない人
成年被後見人又は被保佐人準禁治産者を含む)
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに参加した人

給与
新卒者初任給176,700円
採用前の経験加算もあり。

待遇
手当については、期末手当、勤勉手当、地域手当が支給されるほか、支給要件に該当する人には扶養手当、住宅手当、通勤手当、超過勤務手当などが支給されます。また保険については健康保険、厚生年金保険、雇用保険労災保険など本協会の職員に関する規程に基づきます。

申込み方法

(1)採用選考試験申込書の配布
・要項及び申込書は、平成 28年11月3日(木・祝)より桜井市埋蔵文化財センターで配布を開始します。
・郵送で請求する場合は、封筒の表に「採用選考試験申込書請求」と朱書きし、返信用封筒(A4サイズの用紙が折らずに入る大きさ)に 140 円切手を貼付し、郵便番号・住所・氏名を明記したものを必ず同封のうえ、公益財団法人桜井市文化財協会まで請求して下さい。

(2)提出書類
①公益財団法人桜井市文化財協会職員採用選考試験申込書及び受験票(所定用紙 それぞれに必要事項を記入し 3 ヶ月以内に撮影した上半身脱帽正面向 縦4㎝×横3㎝の写真を貼付したもの)各1通
日本国籍を有しない方は、就労可能な適法である在留資格が確認できる書類。(例:外国人登録証の写し等)1通
③受験票送付用封筒(こちらからお渡しする封筒に住所・氏名を記入し 82円切手を貼付したもの)1通

(3)受付期間及び提出先
・受付期間 平成 28年12月1日(木)午前9時から平成28年14日(水)午後5時まで
※持参の場合は、月・火曜日を除く午前 9 時から午後 5 時までの間

・提 出 先 〒633-0074
奈良県桜井市芝 58 番地の 2 桜井市埋蔵文化財センター内
公益財団法人桜井市文化財協会 採用選考試験係
※郵送による申込みは簡易書留又は配達記録郵便により、受付期間内必着とし封筒の表に「採用選考試験申込」と朱書きして下さい。なお普通郵便での郵送や郵便事情での延着及び事故等については一切責任を負いません。

(4)受験票について
※受験票は、申込書受付後受験番号を記入したものを順次郵送します。1月9日(月・祝)までに受験票が到着しない場合は、公益財団法人桜井市文化財協会まで照会して下さい。

千葉県文書館(嘱託) の募集

会社・団体名 千葉県文書館
担当者
勤務地(都道府県) 千葉
勤務先(館名)千葉県文書館

TEL 078-262-0901
FAX 078-262-0903
詳細ページURL http://www.pref.chiba.lg.jp/bunshokan/syokutakubosyu/komon.html

情報の公開日 2016年10月25日
有効期限 2016年11月11日

仕事内容
千葉県に関する古文書の収集、整理、保存、公開及び普及啓発(講座等講師)等に関する業務。
雇用形態 臨時職員

勤務時間
月曜日から金曜日の内、文書館長が指定する週休日を除く4日間
午前8時55分から午後5時10分まで(勤務時間の間に60分の休憩あり)
2週間に1日土曜日の勤務あり(代わりに月曜日から金曜日までのうち1日を週休日として指定します。)

休日・休暇
日曜日、勤務日を除く土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日から1月3日まで
雇用開始から6か月経過後10日付与
※全労働日の8割以上出勤した場合に付与される。
※取得は原則1日単位(時間単位での取得は1年について5日の範囲内で可)。

応募資格
性別、年齢制限無し
中世の古文書の読解ができること。
古文書解読及びパソコン(ワード、エクセル)の操作ができること。
県民向け講座(出前講座)の講師を担当できること。

給与
163,500円(通勤手当別途支給)
待遇
平成29年1月4日から平成29年3月31日まで。

勤務成績が優秀な場合、次の1年間、雇用期間を更新することができます。
(ただし、平成34年3月31日までを限度とします。)
応募方法